世界から訪れる絶景スポット山寺~登山編~
ついに!山寺も登山編です。約1000段の階段を登っていくわけですが、入山してから空気感が一変します。そのあたりも合わせて、どうぞ!
前回の続きから
門前街を歩いてくると、いきなりこの階段が現れます!いよいよ…って感じですね!
階段を登りきると、根本中堂が目の前に。国指定重要文化財に指定されている見事な建造物です^/^
ブナ材の建築物では日本最古だとか。
さらに、この根本中堂内には、滋賀県にある比叡山延暦寺に灯した火を分けたとされる不滅の法灯があり拝むことができます。(別途料金要だったかな)
滋賀からここまどどうやって火を運んできたんでしょうね^^;
入山前に水みくじ体験
今、山寺で人気なのがこの水みくじ。真っ白な紙を受け取り、水を張った桶にこの紙を入れます。すると…
文字が浮き出てきます!今回は、吉でした(^-^)
では、気を取り直して山登りスタートです!と言ってもずっと階段なので普通の山道よりは…楽なのか?歩幅が変わるところがあったりと、少し歩き辛さはあるかもしれませんね。
緑がめちゃくちゃ綺麗です。空気が美味しいとはまさにこのことかって分かります!
途中の景色も楽しみながら上を目指します。ちなみに、この階段を登ることで、煩悩を消し去っていくとされています。悪縁切りでも有名な立石寺さんでした。
そして、ここがいつも写真で見る山寺のシャッターポイント!
どーーん!
晴れた日にはこんな感じの写真も撮れます:-O絶景ですね!
ちなみに、viewpointはまだ上にあります!五大堂から眺める景色、パノラマ元風景です。日本人の本能を癒してくれますねー!
階段を頑張って登った方にしか見ることができない景色です。心地よい疲れと、清々しさがたまらないですねー!
山寺登って汗かいたら天童温泉行きましょうー
山寺から最寄の温泉場が天童温泉です。車で15分くらいです。
いやー、でも運動不足にはつらい。笑
0コメント